Top

Arts&Events

Vincent van Gogh.

新国立美術館で行われている、ゴッホ展に行ってきた。 展覧会としてはゴッホの作品だけでなく、幅広い展示になっていたこと。 そして、ゴッホの一番有名な頃の作品に絞っていないこと。 それらが功を奏しているのか、観終わったあとにどっと疲れが来るような感じになっておらず好印象。 …しかし人が多すぎるっ! 行きたい方向に進めない、見たい角度から見えないってのはものすごくストレスフルだ。...

新国立美術館で行われている、ゴッホ展に行ってきた。 展覧会...

Read More

日本のいろ。

色の分類は多分文化に依存する気がする。 基本的な色はもちろん世界共通なんだろうけれども、 その濃淡や微妙な違いを固有色として名前を持っているかいないかはきっとまちまちなんじゃないかなと思うから。...

色の分類は多分文化に依存する気がする。 基本的な色はもちろ...

Read More

もみじ。

Let it Snowプラグインの画像を入れ替えて、紅葉を降らす。 前々からやってみたかったし、そろそろ秋だろうということで実施。 …重いかな?...

Let it Snowプラグインの画像を入れ替えて、紅葉を降...

Read More

とうめいのさきにあるもの。

久々に森美術館に行ってきた。 ネイチャー展とかいうのをやっていて、 それはそれで興味深いが一番興味深かったのは最後にあったヘビメタバンドのPV作品。 作品を手がけた団体が”トラウマのような体験”に基づいた作品だったためそれに近い名前を持つことになったってのも面白い。...

久々に森美術館に行ってきた。 ネイチャー展とかいうのをやっ...

Read More

青々と茂る。

iMacにメモリを8G追加。 以来メモリに阿呆みたいに余裕ができたせいか、Apertureが快適すぎる。 過去の写真は全部ですでに1万枚を超えているのだが、正直全部をきちんと管理出来ているわけではなく。 一部は縦横がおかしいし、6割ほどは撮影地のジオタグ抜け落ちている。 この写真もそのジオタグが抜け落ちているもののひとつ。...

iMacにメモリを8G追加。 以来メモリに阿呆みたいに余裕...

Read More

Behind the Bouncing Ball Ver.

Colour like no other.のBoucing Ball Ver.のBehind the scenes. なんというか、準備している最中も楽しそうなんだよねー。 今の業種と殆ど関係ないけどこの現場は働いてみたかったなぁ。...

Colour like no other.のBoucing ...

Read More