Droboを購入!
今現在、iMac周りのストレージは下記の通り。
- iMac本体 3TB(ApertureLibraryなど)
- 外付けHDD1 WD Mybook 3TB(iTunesLibraryなど)
- 外付けHDD2 WD Mybook 2TB(TimeMachine用バックアップ)
- 外付けHDD3 WD MyPassport 2TB(過去の書類など)
それとは別に奥さんのMacbookProやセカンドマシンのMacbookAir用のTimeMachine用バックアップとして
- TimeCapsule 2TB再生備品
- 外付けHDD4 WD Mybook 1TB(奥さん用だがあまり使ってくれない)
がある。
基本的にマシン本体のバックアップはTimeMachineを使って取るようにしているが現時点で感じている課題は2つ。
- サイズが肥大化したために外付けHDD1に保存しているiTunesLibraryなどはバックアップが無い。
- 外付けHDD多すぎ。しかもインタフェースがFirewire800…(泣)
いくつかアンテナ張って情報収集していたところ、Droboの噂を聞きつけた。
特に参考にしたのは下記の記事。
データ爆増時代のストレージはDroboがお勧め!
http://ascii.jp/elem/000/001/010/1010123/
ストレージ不足解消のお勧めは
一般的なNASの欠点を克服する「Drobo」
面白いし使ってみたいなぁと思っていたがケースだけで価格が10万超えというのに尻込みしてしていたら、なんとAmazonのサイバーマンデーセールにてDrobo 5DとDrobo 5Nが特別価格で出品。
正直それでもまだ高いが思い切って5Dを購入!
2日後にはやってきた。
思ったよりでかかった…。